こんにちは!サニーズガーデンです☺️
今回は一宮市K様邸の外構工事の続きの様子をご紹介したいと思います!
前回のK様邸のブログでは土間コンクリート打設前の土の鋤取り作業の様子をご紹介しました😌
今回は土間コンクリート打設の様子をご紹介しますね😊
現場に着いた時の写真がこちら💁♀️
型枠が設置してあり、ワイヤーメッシュも敷いてある状態でした😌
ここにコンクリートを打設していきます!
まずはコンクリートを生コン車(左側)からポンプ車(右側)へ、、、
写真見にくくてすみません。背が足りずこんな角度に…😂😂😂
この右側のコンクリートポンプ車は、ミキサートラックが運んでくる生コンクリートを配管やホースを通じて打設現場へ圧力をかけながら送るポンプを装備した車のことです😊
なのでコンクリートを打設する場所にポンプからホースを通ってピンポイントで流し込むことが出来る車です😊
このポンプ車に生コンクリートを送り、ポンプ車のホースからコンクリートが出てくるという仕組みでどんどん流し込んでいきます!
ポンプ車のポンプはこんな感じで高く長いホースを通ってからコンクリートが流れてきます😌
ホースから出るコンクリートを型枠の中に流し込んで、流し込んだコンクリートをコテを使ってどんどん均していきます😊
均した後のコンクリート。
コンクリート打設の範囲が広いとその分均す作業も増えるので、手作業での均し作業はとても大変だなと改めて感じました👏
その均し作業の様子がこちらです😊
土間コンクリートの端部分の角を取る(除く)作業も同時に行なっていきます。
この作業は均す時に使っているコテではできないので、専用の面鏝(めんごて)というコテを使って角を取っていきます😊これはコンクリートの端が欠けるのを防ぐために行う作業です😌
この現場はツルツル仕上げの金鏝仕上げではなく、刷毛引き仕上げだったので均した後に専用の刷毛を使ってスジ模様を付けていきます。
その様子がこちら
この刷毛引き仕上げは金鏝仕上げと違ってスジ模様が入ってるので雨の日も滑りにくく、安全に歩行出来ます😊
刷毛引き仕上げ後の写真😊
綺麗に仕上がりました☺️
今回はここまで!
ご覧いただきありがとうございました!😊